お問い合わせ

日々の雑記

ホーム雑記帳日々の雑記

ブログでの更新のお知らせ

本当は、このカテゴリを1ページずつ表示したいと思っていたのですが、
私の知識が足りず・・・
下にどんどん長くなってしまいました。
今後は、ホームページと連動しているブログにて更新をしていきたいと思います。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

レシピ監修のお仕事をしました。

2016年1月26日

現在、発売中の『GOGOバンチ vol.10』(新潮社)に掲載されている清水ユウ先生のマンガ『鹿楓堂よついろ日和』に、わたしが監修させていただいたお料理が登場しています。

 
なにかの拍子に「フードコーディネーターの資格をとったんですよ~」と話したことを編集さんが覚えていてくださり、『鹿楓堂よついろ日和』のレシピ監修のお仕事をいただくようになりました。

食欲の延長線上にある勢いにまかせて取得したフードコーディネーターの資格ですが、ようやく生かせる場ができてよかったです(笑)。

『鹿楓堂よついろ日和』は、新潮社さんのサイトでは次のように説明されています。
 
-----------------------------------------

ここは和風喫茶・鹿楓堂。 店主でお茶担当のスイ、ラテアート担当のぐれ、スイーツ担当の椿、料理担当のときたか、スペシャリストの4人が働く人気店。彼らはお客様を「おもてなし」をしながら、時にはお客様の“悩み"をも解決することもあるという。さて本日のお客様は…? 喫茶店を舞台にした1話完結型ハートフルストーリー、待望の第1巻! 

--------------------------------------

主要な登場人物である鹿楓堂の4名は、とにかくイケメンです。4人はそれなりの過去などを背負っているらしく、ちょっと個性的なところもあるのですが、人間力が高い、というのでしょうか。
彼らのおもてなしによって、人が癒されたり、励まされたり、背中を押されたりする様子が描かれていて、読んでいてほっこりとした気持ちになります。毎回、人の温かさややさしさが心にゆっくりとしみ込んできます。

彼らならではのおもてなしのひとつにお料理があります。レシピの監修という形で、ステキなマンガの世界に関われて、とてもうれしいです。

「お店には、どんな食材があるのかなぁ」、「こういう道具はあるかな?」、「料理担当のときたかさんなら、どんなアイデアを出すのかなあ」などなど、作品の世界に浸りながら、あれこれと思案したり、試作する時間がとても幸せです。

すべての工程が楽しくて、充実していて、さらに、清水先生や編集さんにも喜んでいただけて、「こんなに楽しんで仕事をして、お金を頂戴してもいいのだろうか」と思ってしまうほどです。

「作品内ではレシピを紹介しきれなかったので、単行本に掲載させてください」とおっしゃっていただけて、これまた光栄です。

ちなみに、今回、扉ページに「レシピ監修・熊谷あづさ(ライター&フードコーディネーター)」とクレジットを入れていただいたのですが、「思ったよりものどに近くて、見えにくてすみません!」と編集さんからお詫びのメールが届いていました。きちんとクレジットまで入れていただけたこともうれしいので、全然、問題ないです。

「食に関するお仕事」のページにも記してあるのですが、下記のサイトでわたしがレシピ監修をさせていただいた『鹿楓堂よついろ日和』を読むことができます。

WEBマンガサイト「くらげバンチ」(新潮社)
『鹿楓堂よついろ日和』 清水ユウ作


いろいろな方といろいろなところでお仕事をしていると、「う、うーん・・・」と自分がいまひとつ納得できないまま、実作業に突入せざるを得ないことが多々あります。もちろん、どんなお仕事にも大変なことや面倒なことはつきものなのだと思います。

それでも、自分が前向きな気持ちで一生懸命に取り組むことができて、関わった方や読者の方にも喜んでもらえるようなお仕事の割合を、ちょっとずつでも増やしていきたいなあと思っています。

『鹿楓堂よついろ日和』のレシピ監修のお仕事は、そんな気持ちを思い出させてくれる存在です。

せき喘息

2015年12月22日(火)

ようやく、せき喘息が治りつつあります。

最近、せき喘息が流行っているのか、
テレビ番組などで取り上げられることが多いようです。

初めてせき喘息と診断されたのは、2012年の2月でした。
年末に風邪をひき、風邪の症状が治まったのにも関わらず
空せきが続いていました。
病院で処方されたせき止めを飲んでも、治まる兆しがまったくなく。
妹のすすめで近くの呼吸器科の先生に診てもらったところ
せき喘息と診断されました。


お医者様いわく
せき喘息はアレルギー疾患なのでせき止めでは治らないのだそうです。
病院では、ステロイドと気管支を拡張させる薬が入っている
「アドエア」という吸入剤(2週間分)を処方されました。


吸入剤を使いはじめたところ、せきは少しずつ治まり
薬を使いきるころにはすっかりよくなっていました。


翌年の夏にも体調不良をきっかけにせき喘息になり
またもやアドエアのお世話になることに。
それ以来、せき喘息とはご無沙汰だったのですが
風邪をきっかけに久々の発症となりました。


せき喘息になる前は普通の風邪だったのですが
今年の症状は気管支にくるらしく、
ゴホゴホと痰をからんだせきがつづいていました。


困ったのは、ゴホゴホのせきがひどい時期に
インタビューのお仕事が重なってしまったことです。


同じ風邪でも、37度台の熱や頭痛、だるさといった症状なら
取材の間くらいは気力でなんとかなったりするのですが
せきは精神力ではカバーできないことがわかりました。
病院で処方してもらったせき止めを飲んではいても
なにかの拍子にゴホゴホとせき込んでしまいます。


インタビューをさせていただいた方のひとりは
高名な作家さんで、取材場所はご自宅でした。
作家さんの前で何度かせき込んでしまい、
本当に申し訳なく思いました。


おそらく、私が同じ立場だったら
「体調に気をつけているのに、家の中に風邪菌をまき散らすな~!」と
思ってしまうことでしょう。


でも、その作家さんは
「大丈夫ですか?」、「つらそうですね」とやさしく気遣ってくださいました。
救われた思いがしました。

同時に、「もっとちゃんと、体調管理をしないといけないなあ」と
猛反省をしました。

できるだけ規則正しい生活をして、ベリーダンスで体を動かして
自分なりに、体調をととのえているつもりだったのですが
40代半ばにもなると、もっといろいろと配慮しないといけないのかもしれません。
生活の中で気になるところを
少しずつ、改善していければいいなあと思っています。
お問い合わせ